おかや木芸
【黒柿】香筒
税込み
深い漆黒に木目の美しい光沢をたたえる黒柿。その香筒は、香を楽しむ道具であると同時に、手に触れる喜びを与えてくれる逸品です。
一つひとつ、熟練の職人が丁寧に削り、磨き上げることで生まれる手触りは、指先に吸い付くような滑らかさ。手に取った瞬間、木の温もりと作り手の心遣いが伝わります。
小ぶりで持ち運びやすく、お墓参りの線香入れとしても最適です。香を入れれば、黒柿の静かな存在感と香の芳しさが融合し、日常のひとときを特別な時間に変えてくれます。
<黒柿と正倉院> 時は奈良時代、幾多の苦難を乗り越え、唐より持ち帰った品物が多く残る正倉院御物。
その中には、黒柿の工芸品が多数含まれています。
当時、仏教を国家の中心にすえようと考えた天皇たちは、仏教に関わりのある宝物を非常に大切に考えていました。
そのような時代に、黒柿の厨子や供物台、儀式の道具などに黒柿が多く使用されているということは、太古より、黒柿を信仰の対象とし、大変に価値ある物として位置づけていた。と考えられるのでは無いでしょうか。
黒柿で香筒を制作することで、高級感は勿論、皆様にとってかけがえの無いお品になりますよう願っております。
ふるさと納税でも購入出来ます↓
黒柿について
柿の木全体で見ると数万本に1本の割合でしか発見されないと言われている黒柿の製品は、非常に希少価値の高いものです。当店では、この黒柿丸太を、製材~自然乾燥~製品加工を一貫して行っております。
サイズ |
H160×φ25 内径φ16 (長さ150mm前後のお線香まで対応可) |
素材 | 黒柿(オイル仕上げ) |
注意事項 |
※商品によって木目、表情などが違います。スタッフが良いものを選んでお送りしますが、事前に確認されたい方は、画像をご用意しますのでご注文時に備考欄へ、その旨をお書き添えください。 ※当店では、実店舗、外部催事等と在庫を共有しておりますことから、ご注文が重なり、在庫表示の更新が遅れ「在庫あり」となっている場合がございます。その場合はメール(またはお電話)にてお伝えいたしますので何卒ご了承くださいませ。 ※上杢の場合は価格が変わります。何卒ご了承くだいませ。 上杢をご希望の際はお問合せください。 |
商品に関するお問い合わせは以下の窓口にて承っております。
お電話でのお問い合わせ
Tel. 0853‑72‑0538(営業時間:10:00~18:00)
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。