京都高島屋 おかや木芸作品展
2月14日(水)〜20日(火) 京都高島屋 6階 特選工芸ギャラリー 数百年の時間を経て、水墨画のような紋様が出現する黒柿。出雲の伝統工芸とし受け継がれ、洗練されてきた「出雲黒柿」。稀少な素材を生かした黒柿のインテリア、テーブルウェア、ステーショナリーなど、ご高覧ください。
もっと読む11,000円以上で送料無料
1月31日(水)~2月5日(月) JU米子高島屋4階美術サロン 美術サロンは連日午後6時で閉場します。 創作の家具屋木芸品を制作するおかや木芸は、出雲市斐川町で木の仕事を始めて72年になります。 黒柿などの原木から仕上げまで一貫した工程で黒柿木芸品や栗の家具を制作しています。 ぜひ、この機...
もっと読むおかや木芸併設ギャラリーにて 会期中作家在廊 1月27日(土)〜31日(水)最終日は午後4時まで 墨の歴史と堀池雅夫氏 墨は2200年ほど前の中国が起源と考えられています。日本には飛鳥時代、610年に伝わったと言われています。固形墨の原料は煤(すす)、膠(にかわ)、香料の三つだけで、基本的な...
もっと読む2024年1月17日(水)〜23日(火) 丸善日本橋店 3Fギャラリーにて ごあいさつ 清々しく初春をお迎えのことと存じます。 いつも変わらぬご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 私どもが三十年余年にわたり取り組んでまいりました黒柿は、長い時間をかけて、黒い紋様が中心部から次第に現れて...
もっと読む2024年1月9日(火)〜14日(日)ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階催会場にて最終日は午後5時閉場 樹齢数百年、白と黒の美しい模様を持った希少な古木・黒柿を使用。黒柿の厚い板から上部と下部をくりぬき、丁寧に漆で仕上げた筆箱と、黒柿のなめらかな手触りが心地よいボールペンです。〈おか...
もっと読む※画像は【黒柿】干支(辰) 年末年始の店休日 12月30日,31日,1月1日 初売り 1月2日 午前10:30〜午後5:00 3日より平常の営業となります。(4日木曜 店休日)例年ご好評の福袋は2日〜7日になります。 ただし無くなり次第終了させていただきます。———県外での展示会 1「出雲黒柿...
もっと読む展示中です。 栗 囲炉裏テーブル 蓋をすれば普通のテーブルですが、蓋をとると電気やガスのコンロが使えるように銅板張です。鍋料理はもちろん、鉄びんを使えば風情ある冬の装いが楽しめます。地震や停電など想定外の事態にも安心です。 栗 和室テーブル/コタツ仕様人気の栗の和室テーブル。写真はコタツ...
もっと読むおかや木芸併設ギャラリーにて 令和5年 12月16日(土)〜24日(日) 年の始めを祝う。春の桜で祝い、子供の成長を祝う。秋には月の下で友と語らう。くりかえされる日々の暮らしの中で木のぬくもりが、家族の思い出として刻まれる。そんな木の器でありたいと願っています。 ぜひご高覧くださいませ。 川添日記
もっと読むおかや木芸併設ギャラリーにて 令和五年 十二月二日(土) 〜 十二日(日) 作家在廊日 12月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日) 高校卒業後9年間過ごした東京から鳥取県境港市に帰郷した時に近くの山でオオルリに出会い、その青い姿に感動して野鳥写真にのめり込む。その後、撮影し...
もっと読む於 おかや木芸 実店舗 11/23(木・祝).24(金).25(土).26(日) 営業時間 10:00a.m.~5:30p.m.(木楽祭期間中)☆最終日は4:30p.m まで いつも工芸・クラフトにご理解ご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 お陰様で「木楽祭」は、本年29回を迎え、岡清木芸様...
もっと読む会場/横浜髙島屋7階 特選和食器 最終日は午後5時閉場 会期/11月1日(水)→11月7日(火)営業時間 午前10時~午後8時 平素より格別なるお引き立てをいただき心より感謝しております。 出雲黒柿の新作と吉例の唐辛子飾り等を展示いたします。 ご来場をお待ちしております。 おかや木芸 岡彩子 ...
もっと読むおかや木芸併設ギャラリーにて 10月28日(土)〜11月1日(水) プロフィール|Profile村岡魯檀(むらおか ろだん)1948 茨城県日立市に生まれる 1974 早稲田大学理工学部工業経営学科卒業 1978 瀬戸窯業訓練校修了 安藤光一氏に師事 1979 松原成甫氏に師事 1982 瀬...
もっと読む