藍の器 山口洋一工房器展
おかや木芸併設ギャラリーにて7月13日(土)〜17日(水) 13日14日は 作者が会場にお見えです。 山口洋一工房は、僕山口洋一と妻久子の二人で食器を作っている窯です。 作るのは磁器の食器、染付の器。 有田は日本磁器発祥の地。その有田に生まれ育った僕は、やはり磁器にはこだわりがあります。 丈夫...
Read more11,000円以上で送料無料
おかや木芸併設ギャラリーにて 7月6日(土)〜10日(水)期間中作家が在廊いたします。 藍染のお話 下村透とき 7月6日(土)7日(日) 午後 2:30〜3:00於 おかやギャラリー 天然灰汁醗酵建藍染めは飛鳥時代から伝わる伝統ある染色。今では珍しくなった本藍染めはきわめて手間がかかる...
Read more会場:髙島屋大阪店 6階 POP UP STATION[6F3] 会期:2024年7月3日(水) → 9日(火)※最終日は午後5時まで ※会期中の営業日•営業時間につきましては 大阪タカシマヤホームページをご確認ください。 ※会期•内容等は変更•中止になる場合が ございます。あらかじめ...
Read more実店舗併設ギャラリーにて とき 6月22日(土)〜26日(水)営業時間 午前10時〜午後6時30分) 「 漆を毎日の生活の中に多く取り入れていけるように 」をテーマに蒔絵の作品を生み出してきた、石川県加賀市山中温泉町に工房がある「うるしアートはりや」の作品展を開催いたします。 1981年に...
Read more実店舗併設ギャラリーにて 6月15日(土)〜19日(水)営業時間 午前10時〜午後6時30分 陽のひかりが眩しさをまし、空気が和らいでいるのを感じる初夏。 そんな気持ちに寄り添うように、アファの衣を作りました。 麻のワンピースは変化を楽しむ大きな襟に、透けるシルクは切替えた袖を付けたデザイ...
Read moreおかや木芸併設ギャラリーにて 5月25日(土)〜29日(水) 室町時代からの伝統がある、奈良一刀彫。新しい視点からの創作で人気の東田茂一氏の山陰初の個展です。雛人形等はご予約承ります。会期中 作者は会場にお見えです。 ======== NARADOLL HIGASHIDA代表奈良一刀彫三代目東...
Read moreおかや木芸併設ギャラリーにて 5月18日(土)〜22日(水)営業時間 午前10:00〜午後6:30 会期中 作者は会場にお見えです。 同じ場所に咲いていた花でも、今年と去年では自分の感じ方が違います。その瞬間の自分の心の動きに忠実に、その花のもつ強さだったり、儚さだったり、気品だったり。そうい...
Read more日本橋高島屋S.C. 本館8階催会場にてとき 5月15日(水)→20日(月) 第43回となります「この道ひとすじ」日本の伝統展におかや木芸は「黒柿工芸」として出店いたします。 岡英司、岡彩子が会場におります。 日本の伝統展ホームページはこちら
Read moreおかや木芸にて、4月28日(日)〜 5月6日(月・祝) ※5/2(木)店休日 一枚板のテーブル他、冨士ファニチア・カンディハウス・フリーレジンファクトリーのテーブル、おかや木芸の栗のテーブルなど、盛りだくさんでお待ちしております。 === おかや木芸の仕事は、遡ること70年余、山林の立木を購入...
Read more3月16日(土)〜4月25日(木) おかや木芸併設ギャラリーにて 長年一畑百貨店で開催してまいりました「手わざの道具展」 本年よりおかや木芸にて、順次出品者をお招きし、おかやギャラリーで作品をご覧いただく形で「手わざの道具展」を開催したいと存じます。引き続きご理解、ご支援をお願い申し上げます。...
Read more出雲黒柿と暮らしの木工会場/日本橋髙島屋 S.C. 本館7階 ギャラリー暮しの工芸会期/2月28日(水)→3月5日(火) 最終日は午後5時閉場。 数百年の時間を経て、水墨画のような紋様が出現する黒柿。出雲の伝統工芸とし受け継がれ、洗練されてきた「出雲黒柿」。稀少な素材を生かした黒柿のイン...
Read more実店舗併設ギャラリーにて 2月17日(土)〜25日(日)店休日 2月22日(木)☆ 2/17〜18 および 2/23〜25 には絨毯の専門家が会場でご相談を承ります。お手持ちの絨毯のクリーニング・ほつれ、フサの仕直し等のご相談を承ります。
Read moreおかや木芸 実店舗にて 2月10日(土) 〜 3月31日(日) 本格的な春が近づいてきました。心ウキウキする季節。そして、卒業、入学、就職など人生の節目となることも多い季節でもあります。工房オリジナルの木芸品はもとより、全国のクラフトマンの作品から選んだ、とっておきのクラフト作品を選びま...
Read more