NIHON-GA ~新たな表現者たち~
おかや木芸併設ギャラリーにて 9月23日(土・祝)〜 27日(水) 本年、春の院展にて足立美術館賞・奨励賞をW受賞された岩谷晃太氏の作品を中心に、世界で活躍する千住博氏の代表作「ウォーターフォール」、若手随一の人気を誇る玉井伸弥氏「花宴」を併せて、新たな表現を追求する日本画家たちの作品を一堂に...
Read more11,000円以上で送料無料
大丸神戸店7階 漆器売場にて 会期:9月20日(水)→26日(火)営業時間:午前10時〜午後19時 ※最終日は午後17時閉場コロナ渦を超え、久方振りに神戸での展示会です稀少な素材を生かした黒柿のインテリア、テーブルウェア、ステイショナリーなどなど、ぜひご高覧ください。
Read more遠鉄百貨店 本館7階 プレミアムステージ にて 会期 令和5年9月13日(水)⇨18日(月・祝)午前10時⇨午後7時※最終日は午後5時閉場 柿の木の中で内部に黒い紋様が現れたものを「黒柿」と呼称します。黒い紋様が出来る理由は解明されていません。百年以上たった古木のみに見られることから、「神秘...
Read moreおかや木芸実店舗併設ギャラリーにて 9月8日(金)〜18日(月・祝)※9月14日(木)は定休日です。 正倉院宝物の中には「花氈」と呼ばれるウールのフェルト絨毯三十数枚が含まれ、日本に最初に伝えられた絨毯だと考えられています。イラン(ペルシア)と日本のつながりは1200年あまりにも遡ることができ...
Read moreおかや木芸実店舗併設ギャラリーにて 8月26日(土)〜30日(水) 期間中、鹿児島よりガラス工房弟子丸のスタッフ、久木山孝氏が会場にお見えです。薩摩切子のお話をお楽しみください。(10:30〜17:00 在廊) 薩摩切子の持つ輝きや歴史・技法は多くの人々の心を捉えて離しません。 私はその魅...
Read more■8月24日(木) → 29日(火)■7階催会場※最終日は午後5時閉場 「第35回 この道ひとすじ 日本の伝統展」 黒柿工芸としておかや木芸が出店いたします。 お近くにお出かけの際は、お立ち寄りください。 写真の商品はこちら↓ ・黒柿<上杢>珈琲キャニスター 187,000円 ・黒...
Read more実店舗併設ギャラリーにて 8月11日(金・祝)〜20日(日) 出雲黒柿、栗の家具・テーブル、一枚板の展示など、 おかや木芸の仕事の数々を是非ご高覧ください。
Read moreおかや木芸の工房併設ワークショップスタジオにて 8月6日(日) お子様(小学生・中学生)と保護者様の「木工教室」を開催します。 内容は、「多用途スツール作り」講師 伊藤篤氏 簡単な作業で完成するよう考えられた「木のパーツ」を組立てるスツールですが、2つに分離することが出来、それぞれをスリム...
Read more実店舗併設ギャラリーにて 7月8日(土)〜17日(月・海の日) 私たちは新潟・小千谷の地で天然素材と伝統色にこだわった製品をIONOブランドにて制作しております。 平安時代、新潟県小千谷市を含む魚沼地方は伊乎乃(いおの)と呼ばれており、この伊乎乃の名前を大切に伝えたいと願い、「IONO」と...
Read more実店舗併設ギャラリーにて 6月18日(土)〜22日(水) 繊細な絵付けや、細かな文様を器の中に施す技法、さらに籠目透彫香炉とよばれる超絶技巧など、薩摩焼ならではの手技の枠をご覧頂きたく、制作実演を交えての初めての展覧会となりました。是非ご高覧ください。
Read more実店舗併設ギャラリーにて とき 6月24日(土)〜28日(水) 「漆を毎日の生活の中に多く取り入れていけるように」をテーマに蒔絵の作品を生み出してきた、石川県加賀市山中温泉町に工房がある「うるしアートはりや」の作品展を開催いたします。 1981年に茶道具の蒔絵師、針谷祐之・絹代夫妻により設...
Read more実店舗併設ギャラリーにて とき 6月17日(土)~ 21日(水) この度、別府竹細工の伝統工芸士として、竹籠の創作はもとより後進の指導にもご尽力されている高江雅人氏をお招きして、日本の竹工芸のすばらしさをご覧いただきたく、企画いたしました。 氏の創作のバックは全国にファンを持ち、海外の展...
Read more